オレ
「出会いがない!」と嘆いている人。
「頑張っても出会えない」と疲れてる人。
オレ
君の努力が無駄に終わる前に”出会える”出会いの場のへシフトチェンジが必要かもしれないな。
世界にたくさんの男女がいるはずなのに「出会えない」とはどういうことなんだろうか。
君の出会いに繋がるかもしれない「出会いの場」を9つ厳選して紹介していくぞ。
オレ
目次
社会人になると「出会いが減る。」ってよく聞くけど、本当?
社会人ほんと出会いない!!!
— まぃまぃ (@maimai_zap85) October 15, 2019
社会人なると出会いないから友達すらできないんだよなあ。
軽率に遊べる友達が欲しい( _ _ )
— やんさん。 (@OIZE__YaNcha) October 18, 2019
そう。社会人になると友達もできないぐらい出会いが少なくなる…
オレ
【グラフ有り】「出会いがない」と思う未婚者は、男女ともに過半数
異性との出会いの有無(出典:リクルート ブライダル総研)
オレ
オレ
今回は「出会いの場を探す」人向けに向けて出会いの場を9つ厳選して紹介していくぞ。
出会いがない男女に見てもらいたい!出会いの場9選!
「全然出会いがない」「頑張っても出会えない」という人は、自分に合う出会いの場がどこなのかぜひ見極めて利用してほしい。
相席屋
都会を中心に増えてきている、出会い系居酒屋「相席屋」。
相席屋って?
- 男女が出会う場として設けられた居酒屋のこと。相席居酒屋と呼ばれている。
お店に行くと、かならず異性とお酒が飲めるのがポイントだ。
料金は女性は無料。 |
男性は1人あたり1時間で3,000円=4,000円。 |
しかしこの相席屋にはコスト面で注意が必要だ…
女性に合わせるとどんどん支払い料金が膨れ上がっていくから注意が必要だ。
男性と女性で相席屋の利用目的がかなり異なるのがわかる。
女性の相席屋の利用目的 | 男性の相席屋の利用目的 |
タダで食事したい。 | 可愛い女の子と話したい。 |
少しの暇つぶし。 | 可愛い彼女を作りたい。 |
男性にちやほやされたい。 | 可愛い子を持ち帰りしたい。 |
オレ
だから相席屋は出会いを探すよりも「かならず女性と話せる場」という意識を持っていた方がいいかもしれない。
女性とあまり接したことない人にはいい練習場と言える。
あとかならず好みの子がいるとは限らないぞ。
オレも何十回か利用したがそのうち半数以上は好みの女の子じゃなかった…
本気で相手を探してる女性は少なめ。
出会いのために利用するとかなりコストがかかる。
合コン
友達に誘われて行くことが多い合コン。
オレ
「出会い」というより「人数合わせ」で参加してる人が多い?
合コンは「とりあえず人数合わせで参加してる。」という人が多いのが印象。
参加者全員が出会いを求めているわけじゃないというのが合コンの裏事情。
オレ
もちろん合コンで出会いを本気で探してる人もいるぞ。しかし今まで合コンして思った感想が以上だ。
本気で相手を探してる人が割と少なめ。
好みのタイプと出会えないままコストだけかかるパターンもある。
街コン・婚活パーティー
一昔前の街コンでは参加人数が多すぎて「気疲れ」だけして終わる。というパターンが多かったイメージだ。
しかし今の街コンは出会いやすく進化している。
条件設定があるおかげで街コンに参加してより出会いやすくなった。
出会い安く進化した街コン
- アラサー世代限定、公務員限定、オタク限定など、年齢や職業、趣味などの条件がある街コンが開催されるようになった。
自分の趣味・価値観が近い人と一度にたくさんの異性と出会える可能性が増えた。
結婚相談所や婚活パーティーよりも気軽に参加できる。
趣味・価値観が近い人と出会える。
積極的にコミュニケーションを取る必要がある。
好みのタイプと出会えないままコストだけかかるパターンもある。
イベント(花火・フェス)
夏の定番スポット、花火大会やフェスなど「出会える!」と期待してる男性は多いのではないか。
かなり多くの人が集まるため、一見「出会えそう」だが、参加者の目的はイベント自体のため、出会いは期待できないのだ。
定番スポット(花火・フェス)などでの出会いを期待してる男性は多いんだけど女性はというと…
ほとんどゼロに等しい。
むしろ出会いを目的に活動しすると、かなり邪魔者扱いされる。
イベントに参加する人たちの特徴は皆、「非日常的な体験」に浸りたいのが目的。
そこに出会い目的の人間が近づいてきても煙たがられるのがオチなのだ。
イベントに集まる女性はみなイベントに参加するのが目的。
出会い目的で近づくと邪魔者扱いされる。
趣味や習い事
何か習い事を始めて、そこで同じ趣味の異性と出会える可能性は高い。
しかし出会い目的で習い事をしてる人はほぼいない。
習い事は通いたいから通う。出会いはもし幸運にも趣味が合う素敵な人との出会いがあればいいか。ぐらいに捉えておこう。
こちらもイベント(花火・フェス)と一緒で、出会いに主軸を置くと完全に煙たがられます。
習い事をしてる人は「出会い」を探してるわけではない。
出会い目的で近づくと邪魔者扱いされる。
友達の紹介
一番手っ取り早い出会いの方法は「友達に紹介してもらう。」だ。
友達の紹介なら、自分と気が合うタイプや好みのタイプをちゃんとわかってるからかなりの確率でいい出会いが待ってる。
どんな「出会い」よりも高確率で好みのタイプに出会える可能性はある。
しかし友達からの紹介でこじれら時…割と面倒なことも起きたりする…。
もしうまくいかなかったら友達との関係もこじれてしまう可能性も…
SNS
SNSでの出会いは割とある。
Twitterやインスタでフォロワーさん同士が親睦を深めて付き合うことはかなり多い。
積極的にいいねやリツイートやコメントなどをしてアピールしていくことがポイントだ。
そこまですぐに仲良く慣れる保証はない。気長にアピールを続けて少しずつ距離を縮めていくことが必要。
すぐに距離を詰めすぎると無視されたり、最悪ブロックされてしまう可能性があるから気をつけよう。
急に距離を詰めずに少しずつ仲良くなっていこう。
忍耐力が必要。かならずカップルになれる可能性はない。
結婚相談所
「結婚したい!」と本気で願ってる男女のサポートを結婚のプロのコンサルタントが仲介してくれるぞ。
異性に自らコミュニケーションするのが苦手でも、結婚相談所を利用することで条件に満たす「理想の相手」を紹介してもらうことができる。
自ら探すというよりも、仲介人が「お見合い相手」を選んでくれて、お見合いをセッティングしてくれる。
入会前に、必ず審査があるため「相手の身元がしっかり確認できる」のが大きなメリットだ。
しかし人の手を借りる分、入会費や年会費がかなり高額になってくる。
婚活のサポートをしてもらえる。
相手の身元がしっかり確認できる。
年会費や入会費がかなり高額。
出会い系サイト
コストや出会いやすさの面を見ても群を抜いて出会い系サイトがオススメだ。
まずサイト選ぶなら、会員数が多いところを選ぶべば自ずと出会える異性の数も増えてくる。
ハッピーメール | イククル | PCMAX | ワクワクメール |
2000万人(国内最大級) | 1300万人 | 1300万人 | 650万人 |
今までにあげた出会いの場所、シュチュエーションがほとんど「外」に出て出会いを探す方法だった。
しかし出会い系は「家」にいて「出会い」が探せる。
また、「出会いを目的」に登録してる人が多いため「出会い」に結びつきやすい。
合コンや街コンすべて「見た目」で恋人候補から外されてしまう可能性がある。
しかし「出会い系」なら「中身」から入ってもらえるから「見た目」以外の所を見て判断してもらえる。
オレ
「家」にいて「出会い」が探せる。
出会い目的で登録してる人が多いからその後「発展」しやすい。
出会い系によっては無料で出会えることができる。
「見た目」に自身がない人にも出会いのチャンスがある。
出会い系で注意すべき点
サクラ・キャッシュバッカー がいないところを選ぼう。
サクラとは?出会い系で言う「サクラ」とは、運営会社・企業が雇ってるユーザーのことだ。
キャッシュバッカーとは?出会いを純粋に求めて登録する一般ユーザーではなく、キャッシュバック目的で活動している悪徳ユーザーの総称。
出会い系で出会えない原因は「サクラ」「キャッシュバッカー」だ。
ではそのサクラとキャッシュバッカーがいない出会い系サイト探しだが、まず大手優良サイトには「サクラ」はいない。
「サクラ」「キャッシュバッカー」よりも怖い「業者」の存在。
業者は残念ながらどんな優良サイトにも存在するんだ。
どんなセキュリティ万全の優良サイトでも業者は存在する…。
業者はその特徴と目的と手口をしるだけで回避することが可能だ。
オススメの出会い系サイト3選!
【まとめ】出会いの場は考えるられるだけで山の数ある!
以上出会いの場を紹介してきたがいかがだっただろうか。
オレ
コメントを残す